全国各地で梅雨に入り、まとわりつくような暑さを感じるようになってきました。みなさんお変わりありませんか?まだ6月後半にもかかわらず、もはや夏の気分です。
さておき、来月後半にさしかかると夏休みがやってきますね!期間中、愛知県に帰省したり遊びに行ったりする人が多いことでしょう。ちなみに観光するならどこへ行きたいですか?名古屋城、熱田神宮、博物館明治村……私がバスガイドだった頃は、何度もおとずれた場所です。
愛知県は観光名所だけでなく、ご当地グルメもおいしいものばかり。味噌カツやきしめんなどがイチオシです。お腹を満たしてひとしきり遊んだら、お土産の購入もお忘れなく。たとえば手羽先やスガキヤのラーメンなどがメジャーですが、海老せんべいもおすすめですよ!
なぜ海老せんべいは愛される?
そもそもなぜ愛知県民は、海老せんべいをよく食べるのでしょうか?理由は、いくつか考えられています。ひとつは、江戸時代の頃から海老せんべいが食べられていたからです(諸説あります)。というのも、時の戦国大名・徳川光友が愛知県の東海市にお屋敷を建てることになりました。ちなみに東海市は漁業が盛んで、海鮮がよく獲れたのです。
そこで、地元の人が日頃から食していた海老はんぺいを献上したところ、光友はたいへん気に入ったと言われています。以来、海老はんぺいは徳川家への献上品になったとか。お察しの通り、海老はんぺいが海老せんべいのルーツです。
また、愛知県の県魚は車海老です。豊富な量を漁獲することができます。その水揚げ高はなんと日本でトップ。そのため、安定的に海老せんべいを作ることができます。
今や海老せんべいは、縁起物として愛知県のみならず全国各地で食べられています。それだけでなく、ときには贈り物に選ばれるほどです。日持ちが長く、さらには海老の赤い姿がめでたい雰囲気であるとして人々から愛されています。
あなたはどのメーカー派?老舗からユニークな商品までセレクト!
愛知県では駅や空港、市場などで数種類のメーカーを見かけます。しかし、あまりたくさんあるとどれを選べばいいのか迷いますよね。そこで数ある商品の中から、お土産に最適な海老せんべいを5つセレクト。老舗メーカーはもちろん、ユニークな海老せんべいを販売しているメーカーもご紹介します。
桂新堂【海老づくし】
海老せんべいの老舗メーカー・桂新堂。その歴史は150年以上も続いています。今回桂新堂の商品で選んだのは、海老づくしです。
こちらは、国産の車海老・甘海老・芝海老・ぼたん海老のおせんべいが楽しめます。また、焼き方にも工夫がほどこされた商品です。海老せんべいの製造方法は、焼きか揚げかのどちらかが一般的。対して海老づくしは、4種類の製法で加工されています。あぶったり焼いたりなどして、しっかりと風味が閉じ込められた海老せんべいです。
4種類の中で個人的に好きなのは、甘海老のせんべいですね。口に運んだ瞬間伝わる、自然の甘み。また、海老の旨味がぎゅっと濃縮されています。とにかく、味が濃い。家庭用のほかお茶うけにもぴったりな逸品です。
また、小分け包装になっているため配りやすい。姿焼きが2カップ、1枚ずつパッキングされているものが6枚のセットです。
【桂新堂 通販】https://www.keishindo-shop.com/shop/item_list?category_id=580324
えびせんべいの里【お得な袋づめ各種】
愛知県の南側に位置する知多半島。全部で5市5町からなる半島です。そのうちのひとつ、美浜町に本社を構えるえびせんべいの里から、激安海老せんべいをご紹介します!
えびせんべいの里は、とにかくせんべいの種類が豊富で安いのが特徴です。他のお店で買うと1000円はゆうに超える商品が、540円で買えます。これくらいの価格帯なら、たくさん買っても痛い出費になることはないですよね。むしろ、リーズナブルでお得感があります。
【えびせんべいの里 通販】http://www.ebisato.co.jp/products/fukuro.html
さらに、上記の通販をご覧いただければ一目瞭然。海老やたこ、わさびに梅などラインナップが勢ぞろいです。(※一部商品が販売中止になっていたり、店舗限定だったりします。ご注意ください!)
一色屋【上えび】
愛知県の南東部・東三河地域に当たる蒲郡市。あたりは三河湾に面しており、4つの温泉があることでも知られています。また、蒲郡市にも有名な海老せんべい屋さんがあるのです。その名も、一色屋。こちらのお店で使用されている海老は主に、東・南シナ海でとれた鮮度の高いものです。一方、一色焼などの一部せんべいには国産の海老が使われています。
数多くの商品が並ぶ一色屋で、とくにご紹介したいのが上えびという海老せんべい。こちらは電子雑誌の旅色(TABIIRO)6月号で特集された商品です。同誌によると、一色屋は100種類以上のせんべいを販売しているとのこと。その中でも1番人気をあつめているせんべいです。さっぱりとした塩味が病みつきになりますよ!
【一色屋 通販】http://www.isshikiya.co.jp/senbei/111.htm
えびせんパーク【なないろ玉手箱】
2015年にオープンしたえびせんパーク。開業してから5年目の新しいお店です。しかし、運営元は50年以上のキャリアがある海老せんべいのメーカー・カネヨシ製菓。三河湾や伊勢湾のそばに本社と自社工場があります。
他のメーカーだと工場が遠方にあり、製造してまもないせんべいを出荷するのは難しいことが多いです。ところがえびせんパークは自社工場が近くにあるため、できたてのせんべいをお店にならべることができます。
えびせんパークの商品からセレクトしたのは、なないろ玉手箱。名前の通り、浦島太郎の世界に出てきそうな玉手箱型の箱がかわいい!中身は厳選された7つのせんべいが、つめあわせになっています。
いかや海老の姿焼きといったオーソドックスなものから、しらす明太小丸、たこ青じそ小丸などのちょっと珍しいせんべいまで。7種すべてががまとまった袋に入っています。さらにひと袋ずつ個別に包装されており、小腹が空いたときやみんなで分け合うときにおすすめです。
えびせん家族【たべりん】
愛知県碧南市にお店があるえびせん家族。三河地方をメインに店舗を展開しています。
えびせん家族のせんべいは日持ちがするため、お土産や贈り物にぴったり。つめあわせだと製造日から90〜120日と長く保存できます。また、えびせん家族はスギ製菓株式会社の工場直売で種類豊富なせんべいが並ぶお店です。
今回みなさんにおすすめしたいのは、たべりんという商品です。こちらは、発売から20年以上も経つロングセラー商品。地元の人はもちろん、全国各地の人々から愛され続けています。私も大好きな商品のひとつです。
まず、食べやすいのが魅力!ひとくちサイズのせんべいが、袋に8種類入っています。内容は、えびごま・海苔ステッキ・こえび・えび小丸・たこ小丸・浜焼き・えび姿焼・梅。さらにトレーまで海老せんべいでつくられています。単純においしいだけでなく、環境のことまで考えられているんですね!お皿にひろげていると、ついつい手がのびてしまう魅惑のせんべいです。
そのほか、個包装で軽量な点もいいですね。どうしても帰省や旅行でお土産を買っていると、荷物がかさんでしまうもの。神埼の場合、旅行に行くと大量に買い物をするため、たべりんのような商品はありがたいです。
えびせん家族のせんべいは、どれもクオリティーが高いです。しかし、たべりんは群を抜いている商品なんですよ!その証拠に、お伊勢さん菓子博2017で名誉総裁賞を受賞しています。
この祭典は、全国菓子大博覧会とも呼ばれています。1911年から4年に一度、全国の洋菓子屋和菓子をあつめた展覧会がひらかれます。ちなみに、東海地方でひらかれたのはおよそ40年ぶり。期間中は584,1000人がおとずれました。
2017年に出品された全国のお菓子は2,500点!その中から50品が厳選され、名誉総裁賞が贈られます。つまり、たべりんは最高賞をもらった50品のひとつということです。これは輝かしい功績!
余談ですが、愛知県のローカル番組「スイッチ!」でたべりんが紹介されています。2017年の7月末に、島崎和歌子さんがえびせん家族にご来店。実際に手焼き体験をおこなったりたべりんを紹介したりしていました。このように地元のせんべい屋さんが特集されると、嬉しいものですね。
たべりんをまだ食べたことがない人、もしくは遠方でなかなか愛知県に行けない人は通販をぜひご利用ください!
【えびせん家族 通販】https://www.ebisen.com/i/d-019
素敵な思い出とお土産を、ふるさとにおもち帰り!
愛知の海老せんべいというと、やはりゆかりの印象が強いです。しかし、今回は王道以外の商品をピックアップしました。さすが海の幸がよくとれるだけあって、たくさんのお店がありますね!
夏休み期間、愛知県におでかけする人は海老せんべいを買いに行ってみてはいかがですか?特にこの記事でセレクトしたお店の商品は、どれもハズレがありません。今まで全国のせんべいを食べてきた神埼が、胸をはって推奨します。
現役バスガイド時代、冗談まじりに言ったものです。「旅の思い出とお土産を、ふるさとにお持ち帰りくださいませ。もうすぐ終着点ですが、たくさん愛知県にお金を落としていってくださいね」
最後に……緊急事態宣言の解除、他県をまたぐ移動がみとめられた昨今。とはいえ、まだまだ気が抜けません。楽しい夏の旅行となるよう、コロナ予防はしっかりとしましょうね!それではまた次の記事でお会いしましょう。
出典:http://www.ebisato.co.jp/index.php
https://www.keishindo-shop.com
名古屋で徳川家も愛した味を堪能しよう!名古屋名物「えびせんべい」のおすすめと歴史を解説!
https://tabiiro.jp/gourmet/s/309295-gamagori-isshikiya/
http://www.isshikiya.co.jp/index.htm
https://ebisen-park.jp/about/index.html
https://www.ebisen.com/i/d-019
https://www.sugiseika.com/topics/92/
神埼寧
最新記事 by 神埼寧 (全て見る)
- 節分に縁起物のお菓子を。贈り物や手土産にえびせんべい - 2021年12月29日
- バレンタインにお取り寄せしたい和菓子ベスト10 - 2021年12月19日
- アウトレットでも美味しすぎる!せんべいの見つけ方 - 2021年8月31日