この時期は年越しやお正月にそなえるため、デパートにお出かけする人も多いのではないでしょうか。
ショーケースにならぶ、年越しそばやおせち料理などを見ているだけで、幸せな気持ちになりますよね。 それ以外にも、おうちでゆったり過ごすために、お菓子をたくさん購入される人もお見えでしょう。
おめでたい正月は、ちょっとリッチな気分を味わえる海老せんべいを食べませんか?そこで、デパートで帰る海老せんべいを5つピックアップ。お買い物の参考にしていただければ嬉しいです!
高級な海老せんべい<5種類>

さっそくですが、デパートや百貨店で購入可能な海老せんべいを5つピックアップします。
1:わかふじ 静岡桜えび パリッとリッチなチーズ味

静岡県の駿河湾では唯一、桜えびが水揚げされます。シーズンはとくに3月から6月はじめ頃と、10月下旬から12月下旬頃。この時期にとれた桜えびは格別です。
静岡桜えび パリッとリッチなチーズ味は、桜えびの塩気とチーズのまろやかさがクセになるおせんべいです。単体で口にするのもいいですが、ビールやワインを片手にいただくのもおすすめですよ。
賞味期限:製造時から120日
静岡桜えび パリッとリッチなチーズ味の商品展開
<価格:¥670(税込)> + 送料
<枚数:8枚>
【わかふじ 公式ホームページ/通販】
https://item.rakuten.co.jp/wakafuji/05152/
2:御煎餅処 香味庵本店 糸つむぎ

こちらのお店でつくられるおせんべいには、化学調味料が一切入っていません。そのため子どもから大人まで安心してお召し上がりいただくことができます。
御煎餅処 香味庵は、愛知県に本店をかまえる海老せんべい屋さんです。
また油を使用せず薄味に仕上げているため、日頃からカロリーを気にしている人にもストレスなく口にしていただけることでしょう。
このように、香味庵はお客様のことを思いやりながら、真心をこめて海老せんべいを製造されています。あらゆる商品を展開しており、どちらもおすすめなのですがひとつにしぼりました。
その名も糸つむぎといい、5種類のせんべいが入ったバラエティセットです。
うすくて軽い食感のスティックせんべいのほか、甘えびの姿焼きや海鮮ミックスなどの豊かな味わいを楽しめます。
※賞味期限:製造時から120日(未開封)
糸つむぎの商品展開
<商品の内容>
- あかしゃえび
- 玄米えびせん
- 海苔えびせん
- 甘えび丸ごと姿焼き
- 海鮮ミックス
<価格:2,480円(税込)>
【御煎餅処 香味庵本店 公式ホームページ/通販】
https://item.rakuten.co.jp/koumian/10000057/
3:えびとチーズの専門店 SHIMAHIDE クアトロえびチーズ ルッソ16枚入り

志満秀(SHIMAHIDE)は香川県に本店を置く海老せんべいメーカーです。直営店舗は5店、商品をとりあつかっているお店はおよそ200店舗ほどあります。
当ブランドのバリエーションは豊富ですが、なかでも海老せんべいとチーズをふんだんに使ったものがおすすめです。
今回ご紹介するのは、クアトロえびチーズ ルッソ16枚入り。“大人のえびチーズサンド”がテーマで、色とりどりのせんべいはジャパニーズマカロンをイメージしています。
クワトロえびチーズをベースに、世界の4大料理として有名なフレンチ、イタリアン、中華、和食を代表する食材を使用。
たとえばグリーンのせんべいは「和食」をモチーフとしており、中には醤油とわさび、さらには椎茸が入っています。ほかのせんべいにも、世界の料理に使われる食材をあますことなくもちいており、いくら食べても飽きのこない商品です。
※賞味期限:製造時から6カ月
クアトロえびチーズ ルッソ16枚入りの商品展開
<価格:2,000円(税別)>
<商品内容:16袋入り(中華、和食、フレンチ、イタリアンの4種類)>
【えびとチーズの専門店 SHIMAHIDE の公式ホームページ/通販】
4:新井園本店 狭山茶と抹茶塩えび煎餅詰合せ

新井園本店は、埼玉県所沢市にあるお茶屋さんです。
公式ホームページには、サンマリノ共和国のマンリオ・カデロ特命全権大使が、同店の新商品「天照(あまてらす)」をローマ法王に献上されたと書かれています。
このことからも分かるように、新井園本店は国内のみならず、世界的にも有名なお茶メーカーなのですね!
新井園ブランドとして販売されている商品は、お茶のほかにも陶磁器や茶道具、海苔、和菓子などがあります。ちなみに今回ご紹介するのは、狭山茶と抹茶塩海老せんべい詰合せです。
「色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす」
https://shop.senchado.jp/blogs/tea_life/three_major_producing_areas_2007
この歌詞は、日本で古くから歌いつがれている茶摘みの歌です。歌のなかに出てくる静岡・宇治・狭山とは、日本三大銘茶のこと。つまり埼玉県で製造されている狭山茶は、日本を代表するお茶の1種なのです。
ところでこの商品は、味わい深い狭山茶と抹茶塩がかかった海老せんべいがセットになっています。
ふだんはなかなか手が届かないような、高級感のただようお茶とせんべいをぜひ召しあがってください。
狭山茶と抹茶塩えび煎餅詰合せの商品展開
<価格:¥3,213(税込、期間限定価格)>
<商品の内容>
煎茶・深蒸し茶各80g えび煎餅6枚入×2
https://edepart.omni7.jp/detail/99999992020200120026
5:えびせん家族 千歳のえび

えびせん家族から発売されている、千歳のえび。キャッチコピーは”最高の海老せんべい”です。この商品は、末長く多くの人に幸せがおとずれるよう願いをこめてつくられました。
原材料は厳選し、質の高いものだけを使用。メインは香川県産の和三盆、塩釜産の藻塩、三陸産のあみえびです。
またこのせんべいは海老本来のうまみを引き出すために、あみえび以外にもむき身を56%使っています。そのため口当たりがよく滑らかな食感が楽しめるのもポイントです。
千歳のえびはノンフライかつ薄焼きでつくられています。そのため他の商品に比べカロリーが低く、お子さんやダイエット中の人にもおすすめです。
ほかにも自社ならではの特殊製法(※原料の一部を蒸す)を採用しており、千歳のえび独自の食感が楽しめます。
※賞味期限:製造時から90〜120日
千歳のえびの商品展開
<価格>
- 8袋入り ¥400+税 https://www.ebisen.com/i/d-068
- 18袋入り ¥1,500+税 https://www.ebisen.com/i/a-054
- 24袋入り ¥2,000+税 https://www.ebisen.com/i/a-055
- 36袋入り ¥3,000+税 https://www.ebisen.com/i/a-056
- 54枚入り ¥5,000+税 https://www.ebisen.com/i/a-070
下記に正月関連の記事を貼っておきました。この記事では出てこなかったリッチな海老せんべいについてふれています。こちらもごらんください!
まとめ:正月はちょっとリッチに!デパートで買える海老せんべい5選

もうじきやってくるお正月。ですが国は「感染症拡大防止のため、外出をひかえるように」とアナウンスしています。そのため2021年の元旦はお出かけせずに、おとなしく家にいる……そんな人が多いのではないでしょうか。
また本来ならみんなでお宮参りに出かけるのに。そう思って肩を落としている人もお見えでしょう。
せめて自宅で過ごす時間が楽しいものとなるよう、ちょっと贅沢な海老せんべいを食べませんか?
この記事をごらんになっているみなさんが、ふだん食べられないようなおいしいものを召しあがり、少しでも楽しい気分になることを祈っています。
出典:
https://www.travel.co.jp/guide/article/22224/
https://item.rakuten.co.jp/wakafuji/05152/
https://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/6097
https://item.rakuten.co.jp/koumian/10000057/
https://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/6097
http://www.araienhonten.co.jp/corporation.html
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000019567
https://edepart.omni7.jp/detail/99999992020200120026
https://www.miyagi-yamagata-sanchoku.com/product/871

神埼寧

最新記事 by 神埼寧 (全て見る)
- 節分に縁起物のお菓子を。贈り物や手土産にえびせんべい - 2021年12月29日
- バレンタインにお取り寄せしたい和菓子ベスト10 - 2021年12月19日
- アウトレットでも美味しすぎる!せんべいの見つけ方 - 2021年8月31日