海鮮せんべい・えびせんべいなら製造工場直売のえびせん家族ネット通販

【贈り物】冠婚葬祭で使い分ける上手な進物チョイス!②

【贈り物】冠婚葬祭で使い分ける上手な進物チョイス!① の続きです。

・冠婚葬祭で使い分けよう贈り物の  色②

こんにちは!えびせん家族の禰宜田です。

前回は、冠婚葬祭の【冠】と【婚】についてお話しましたね。今回も私と一緒に贈り物についてお勉強しましょう!

・葬

 冠婚葬祭の【葬】は、お亡くなりになられた人を偲び、弔う儀式の事です。 葬儀の際には香典の他に供物を送るケースもあります。香典と同じ意になるため基本的には香典と供物は一緒にしないそうです。お花はよく企業名で送られてたり、供物も大体企業名だったりしますよね。企業でまとめて送ったからいいか、ではなく参列するんでしたら香典も持って行った方が常識的です。 故人が好きだった食べ物を供物としてもっていきたいとしても、喪家に確認・了承が絶対に必要です。喪家側の宗教によって送ってはいけない供物があるからです。 例えば、仏教だと肉や魚といった生もの系、キリスト教はろうそく、線香などです。神前にふさわしくないものを知っておくことも大事なこととなります。 基本的に供物といっても細かいもの以外は統一感を持たせるために葬儀場に用意してもらう盛籠が基本みたいです。 喪家側も四十九日が過ぎると香典返しを考えなければなりません。四十九日過ぎたことを「忌明け」といい、挨拶状と共に配送します。(昔は直接挨拶と共に贈るものでした。) 最近では葬儀当日に香典返しも持ち帰ってもらう事もあるそうですね。

香典返しの金額

当日返しの香典返しの場合金額に関係なくすべての方に同じ物をお渡しします。また、香典が高額で渡した品で不十分と感じた場合は、忌明け後に返礼品を贈るということが一般的でみたいです。香典返しは昔から和菓子の需要があるみたいですね。洗剤、タオルなどより私は食べれる和菓子の方が好きです! 大体の相場が香典の3分の1から4分の1です。当日返しでも使える丁度良い価格帯の商品を紹介いたします。

海の奏(23袋)    ¥3,240(税込)




お中元、お歳暮ほか各種ギフトに最適な海老せんべい詰合せ。食べられ
るえびせんトレーたべりん、車海老せんべい、赤しゃえびせんなど、
えびせん家族の人気煎餅を厳選して詰め合わせました。

熨斗掛けも行っておりますのでお気軽にお申し付けください。

突然の注文にも対応できますので、是非ご利用ください。


以下wiki引用(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A0%E5%A9%9A%E8%91%AC%E7%A5%AD)


先祖の霊をまつる事全般をさす。法事やお盆など様々であり、これらは予定行事として扱える部分もあるため、上の三つに比べると準備が行いやすい。その一方で祖先の霊をまつる事は様々な様式化・儀式化がみられ、これに沿って「正しく祭る事」が求められる部分も見られ、殊更礼服などの重要度が増す部分である。これらは祖先の霊をまつる事で人を集め、一族縁者の絆を深めて繁栄を目指すという、広義の同様の行事である。お盆などに帰省して祖先の参りをする人も日本にはまだまだ多く、これが日本人的なメンタリティの一部ともなっている。


名前から察するにとても賑やかな雰囲気を感じてしまいがちですが、法事、お盆と粛々としたイベントが名を連ねます。ご先祖様や神様の霊をまつる行事ですね。正月・節分・七夕もその一つのようです。 冠婚葬祭で活躍する愛知県西三河特産のえびせんべいを是非一度お使いになってみてはいかがでしょうか。

まとめ
・供物を送る際は気を付けよう
・供物で送ってはいけない物
・香典返しのルール
・香典返しの相場(貰った香典の3分の1~4分の1)
・冠婚葬祭