海鮮せんべい・えびせんべいなら製造工場直売のえびせん家族ネット通販

【お中元の時期っていつ?】お中元の贈る相手とタイミングは?

お中元

・そもそもお中元って何?

元来お中元とは中国の祭日のひとつで、三元(上元・中元・下元)のひとつにあたります。この三つの元はそれぞれ3人の天神様の誕生日で、人々はお祝いにお供え物をしたことが発祥です。それが現代においては、日ごろお世話になった方に御礼や感謝の品物を贈る習慣として定着しています。

・誰に贈ればいいの?

日ごろからお世話になっている職場の上司、親、親戚、友達へ贈るという人が多いようです。

お中元はお歳暮とセットで贈るのが一般的です。1年の締めくくりであるお歳暮のほうが重視される傾向があります。

・お中元を贈るタイミングって?

お中元を贈る時期はいつからいつまでが最適なのでしょうか。

実は、地域によって少し異なるみたいです。

地域 時期
北海道 7月中旬~8月15日
東北・関東 7月初旬~7月15日
北陸 7月中旬~8月15日 か

7月初旬~7月15日

東海・関西

中国・四国

7月中旬~8月15日
九州 8月1日から8月15日
沖縄 旧暦の7月15日まで(8月15日くらい。)

お中元を贈る時期は、7月初旬から8月15日までの約1ヶ月のうち、地域ごとに1週間から1ヶ月、期間が異なります。お中元は気持ちを贈るものとはいえ、地域によって習慣が異なります。異なる地域にお中元を贈る場合はできるだけその地域のお中元の時期を守り、失礼がないようにしましょう。

北陸の場合は関東圏と同じで7月初旬~7月15日に贈る地域と、北海道と同じく7月15日~8月15日の時期に贈る比較的少ないようですが。贈る際は十分お気をつけください。

※東日本と西日本でお中元の時期が約半月ずれているのは、東日本が新暦の7月15日を基準にしているのに対し、西日本は旧暦の7月15日を基準にしているからです。

遅れてしまっても8月16日以降はお中元ではなく「残暑見舞い」として贈れば失礼はないでしょう。ただ、9月に入ってから先方に届くと遅いと思われる可能性があるので、できるだけ早く贈ることをお勧めします。


・何を送ればいいの?

贈る品物は、一般的には食料品が多いようです。

お中元は夏の暑い時期なのでビールや清涼飲料水。ミネラルウォーターなども人気です。また、そうめんやうどんなど、夏の風物詩といえる食品やすいかやメロン、マンゴーなどのフルーツも毎年定番の商品になっています。

お酒が飲めない人にビールを贈るなど、コーヒーが苦手な人にコーヒーセットを贈るなどならないように事前に相手の好みや家族構成を聞いて品物を選ぶことがとても大切です。贈る品物はもちろんのこと、贈り方にも配慮が行き届いていれば、気持ちはいっそう伝わります。

・お中元にえびせんべいは大丈夫?

https://www.ebisen.com/i/b-073

えびせんべいとは・・・米を原料とする一般的な煎餅と異なり、ジャガイモなどから作られる澱粉とエビを材料として用いて製造された菓子の総称である。(WIKI引用)

特産地は愛知県の一色町でえびせんべい全体の60%を作っています。

東海地区のお中元お歳暮の定番となっていて賞味期限も長いので長年重宝されてきました。今ではいろいろな種類ができて味に飽きない商品をお届けできます。ぜひ愛知県特産のえびせんべいをよろしくお願いします。

https://www.ebisen.com/


 ・喪中の人には贈ってもいいの?

喪中とは…近親者がなくなった時、その死を悲しんで一定の期間、喪に服すことをいいます。この期間は、年賀状や結婚・出生祝いなどの、慶事(祝い事)を控えることが一般的となっています。

ただ、お歳暮お中元に関しては贈っても問題はありません。

お中元お歳暮は日ごろの感謝を伝える贈り物の為、慶事にはならないのです。

しかし、いろいろと気をつけなければならないことがあります。

・忌明け前か後か

※忌明けとは 亡くなられてから、仏式では四十九日。神式では五十日がたった日のこと。

忌明け後であれば、例年と同じ時期にお中元を贈っても失礼にあたりません。

ただ、忌明け前であれば、贈る時期を遅らせます。

これは、先方が忙しい時期にあたることも考慮してなのだそうです。

・熨斗紙(のしがみ)

忌明け後であれば例年と同じように贈っても大丈夫ですが、紅白の水引きの熨斗が気になる方もいらっしゃいます。そういったことを考えると、無地の奉書紙や短冊で贈ったほうが無難です。

忌明け後の時期を遅らせて贈る場合は【暑中御伺】や【残暑御伺】とします。

忌明け前にどうしても贈っておきたいという場合は、包装紙は地味なものにしましょう。

・まとめ

いかがでしたでしょうか?
・お中元は、日ごろお世話になった方に御礼や感謝の品物を贈る習慣として定着しました。
・贈る相手は、職場の上司、親、親戚、友達がベストのようです。
・贈るタイミングは、地域によって異なるみたいです。
・贈る品物は、食料品がいいようです。
・喪中の人でもお中元やお歳暮は問題ないみたいです。
以上、「【お中元の時期っていつ?】お中元の贈る相手とタイミングは?」でした。